安倍元首相の排除(殺人)と、批判の排除―批判者(反安倍)の排除

 なぜ安倍元首相は殺されたのだろうか。

 安倍晋三元首相を批判していたのが反安倍だ。反安倍が、批判をしていたから、安倍元首相が殺されることになった。反安倍による批判がもとになって、犯人が安倍元首相を殺すことをうながした。犯人の背中を押した。あと押しをしたのである。原因と結果の因果のつながりで、批判が原因になったのだとされるのがある。

 事件がおきたのは、結果にあたることだ。原因があって、結果がおきることになるのがあるけど、たった一つの原因だけではなくて、いくつもの要因がある。いくつもの要因を、体系(system)として見て行くようにしたい。

 それがないと、事件がおきなかったのであれば、それは必要条件に当たる。それがありさえすれば事件がおきたのであれば、それは十分条件に当たる。それがあるときにだけ事件がおきるのであれば、必要十分条件だ。

 犯人が事件を引きおこそうとしたのは、安倍元首相への批判がもとになったのだとはいえそうにない。事件がおきることになった条件としては、犯人が、個人として、安倍元首相にうらみを持った。安倍元首相が関わっていた、韓国の新宗教(旧統一教会)にうらみを持っていた。それらが条件としてあった。

 ふつう、殺人がおきるさいに、殺される人への批判があることが、原因となることはない。批判が原因であるのであれば、批判が殺人を含意することになる。批判と殺人とは、それぞれが別々の二つのことがらであり、それらを結びつけるのはこじつけだろう。

 批判をしていたのが反安倍だけど、反安倍もまた、強く批判されていた。反安倍は、悪玉化されていたのである。安倍元首相が殺された事件がおきたことの原因を、反安倍による批判だとすることは、反安倍を悪玉化することの延長だ。

 これが原因だと見なすことによって、とりあえず心を落ちつけられる。事件の原因を、反安倍による批判だと見なすことで、原因がわかることになるから、心を落ちつけられる。そういう心理がはたらくけど、それがほんとうの原因であるのかどうかは別問題だ。

 人を殺すのはよくないことだけど、批判をすることは良くないことではない。人を殺すのは、他者に危害を与えることであり、必要なことではなく、許容されることでもない。

 人を殺すのとはちがい、批判をすることは、必要なことであり、許容されることだ。批判をするのであれば、人を殺すことまでは行きつかない。他者に危害を与えるのではないようにして、批判をすることにとどめるのであれば、よいあり方だ。

 それぞれの人の自己決定にまかされていることなのが、批判をすることである。自律性(autonomy)である。批判をするのもしないのも、それぞれの人が自由に決めて良いことである。それぞれの人は、自分がやりたいときに、批判をする自由をもつ。

 人を殺すことは必要なことではないけど、批判はいつでもどんなものにでも必要なものだ。原則として、批判は何にたいしてでもいるものである。人を殺すことは、抜きにできること(抜きにするべきこと)だけど、批判をすることは、抜きにすることはできないものである。

 何を抜きにすると、どうなるのかでは、人を殺すことを抜きにしても、世の中は悪くはならない。むしろ良くなるだろう。批判を抜きにしてしまうと、世の中は悪くなって行く。政治で、批判を許さないで、批判をすることを禁じてしまうと、政治がどんどん悪くなって行く。

 事件がおきたことには、いろいろないくつもの要因が関わっているだろうが、その中の一つの要因として、反安倍による批判があったのだとはいえそうにない。人を殺すことと関わらせないで、ただたんに批判だけを単体でとり上げてみると、批判はすごく必要なものだから、許容されないとならない。

 批判をすることが、人を殺すことにつながる(人を殺すことの原因になる)のであるよりも、批判が不足することによって、世の中や政治が悪くなることにつながって行く。批判が欠けることは、わざわいをもたらすことになり、悪くはたらく。政治ではとくにそうなるのがある。批判があったらまずい(殺人の原因になる)のであるよりも、批判がないとまずいのである。

 参照文献 『本当にわかる論理学』三浦俊彦 『「科学的思考」のレッスン 学校で教えてくれないサイエンス』戸田山和久 『究極の思考術 あなたの論理思考力がアップする「二項対立」の視点十五』木山泰嗣(ひろつぐ) 『理性と権力 生産主義的理性批判の試み』今村仁司反証主義』小河原(こがわら)誠 『できる大人はこう考える』高瀬淳一