憲法を変えて、敵基地攻撃能力をもつことが日本にはいるのか―軍隊は国民を守らない

 日本は軍事力を強めて、敵基地攻撃能力をもつことがいるのだろうか。憲法を変えることがいるのだろうか。

 敵基地攻撃能力をもったり憲法を変えたりすることがいるのだとはいえず、それよりもちがうことをやらなければならない。そう見なしてみたい。軍事力を強めるのではなくて、逆に軍事力を弱めて行く。軍縮をすすめて行く。

 日本の国の安全のためには、国際連合の集団安全保障によるようにして、他国を敵だとしないようにして行く。敵となる国をそもそもつくらないようにして行く。敵となるような国と、どのように日本の国が交わりを深めて行けるのかがあり、敵を遠ざけるのではなくて自国に近づけて行き、客むかえ(hospitality)をすることが日本の国の安全のためにはいる。

 敵となるような国がもっている基地をなくそうとしても、それがよくはたらくとはいえそうにない。基地があるのは手段にすぎないから、そこをなくそうとしたとしても、問題の核心のところが片づくとは言えない。

 基地を攻撃して、基地をなくしたとしても、それによって日本の国の安全が高まるかといえば、そうはならずに、逆に危険性が高まるとしたら逆効果だ。ふつうであれば、敵となる国は自国から遠ざけておくことになるが、その発想を逆転させて、敵をむかえ入れて客むかえをすることがいる。

 敵をいなくさせることはできないのだから、敵がいることをくみ入れて、敵となるところと自国が交わりを深めて行く。敵がいることの事実から出発するようにして、そこからどうするのかを見てみれば、事実は否定しようがないのだから、あとは敵となるところと自国とのあいだで交わりを深められるかどうかがかぎになってくる。事実を否定してしまい、交わりを深めずに、避けつづけたとしても、問題は片づくことにはなりづらい。

 軍事力を高めて行けば、日本の国が安全になるのかといえば、そうとは言えそうにない。軍事力が高くても、国の安全が高まるとはいえず、逆に危険になる。国の軍隊は、その国の国民を守るためにあるのではないから、軍隊があっても国民が守られるわけではない。

 日本でいえば、日本の軍隊は日本の国民を守るためにあるのではなくて、具体としていえば天皇制の国体を守るためにある。国民の命を守ることは軍隊の目的ではないから、天皇制の国体を守るためには国民が死んだり国民を殺したりすることをいとわない。

 敵となるところと日本の国が張り合おうとしても、日本の国はそもそも持たざる国であり、資源がない。日本の国は、外に向かって膨張や拡張しようとするときにとくにまちがった方向に向かってつっ走って行きやすい。日本の国が外に向かって物理または非物理として膨張しようとするときには要注意だ。日本の国はもともと縮みの文化によっているから、膨張して行くよりも縮んでいったほうがどちらかといえば身の丈に合っていて失敗が少ない。

 日本の国の弱点としては、いろいろなものがあり、その弱点を他の国が突こうと思えばかんたんに突けてしまうものだろう。日本の国はぜい弱性(vulnerability)を抱えているのがあるから、そこを他の国に突かれればかんたんにやられてしまいそうだ。日本の国がもっている弱点やぜい弱性をくみ入れるようにして、国として弱さがあることを無視しないようにしたい。

 これまでに日本の国は他の国を敵として攻撃するあり方をとってはこなかった。戦後からずっとそのあり方で日本の国はやって来ているのだから、それを大きく転換することはいきなりはできづらい。準備がぜんぜんできていないのだから、準備をととのえるのにはそうとうにぼう大な労力がかかる。準備が整って、じっさいに日本の国が他の国を攻撃できるようになったとしても、それが正しいことなのかどうかはまったく別の問題だ。

 アメリカと日本との関係を見てみると、アメリカに従属しつつアメリカからの自立を目ざすようなねじれたあり方になっていると学者の内田樹(たつる)氏は指摘している。ここを見るようにして、改めて行かないとならない。アメリカに従属しながら自立しようとするようなねじれたおかしなあり方になっているのがあるから、まずはアメリカと対等な関わりができるようにするべきではないだろうか。

 アメリカと日本とのあいだには、階層(class)の格差があるのは否定できず、日米地位協定アメリカに有利になっているのを改善することがいる。アメリカとのあいだに階層の格差があるのを放ったらかしたままでは、アメリカに従属しつづけることになり、日本の国が自立することはできず、主体性がある形で日本の国がやって行くことはできづらいだろう。

 帝国であるアメリカの傭兵(ようへい)に日本の国がなり下がり、アメリカがやりたがらないような汚い仕事を日本の国がやらされる。附傭(ふよう)国の位置から日本は脱せられない。他律としてアメリカに動かされるのが日本の国だ。アメリカにべったりと依存している情けないあり方から多少なりとも脱して、一定より以上の距離をとることがいる。

 参照文献 「排除と差別 正義の倫理に向けて」(「部落解放」No.四三五 一九九八年三月)今村仁司 『時代の異端者たち』青木理(おさむ) 『「縮み」志向の日本人』李御寧(イー・オリョン) 『反ナショナリズム姜尚中(かんさんじゅん)