有名人が浮気で叩かれる閾値

 有名人が浮気をしても、必ずしもとがめられるわけではない。お笑いコンビの千鳥の大悟氏は、週刊誌で浮気をすっぱ抜かれた。ふつうに見たら、世間から非難されるかたちで取り沙汰されてもおかしくはないわけだけど、とくにそうはならなかった。騒動にならず、たんにスルーされたのである。

 それについて当人である大悟氏は、恥ずかしいくらい世間で話題にならなかったと言っている。いく人かの芸能人が週刊誌の記事がきっかけとなって激しくやり玉に挙げられたのだから、その流れにのってもおかしくはない。しかし流れから逸れるかたちとなったので、半分冗談もあるのだろうけど、何の問題もない、と述べている。

 なぜやり玉に挙げられなかったのかというと、全国的にすごく売れまくっているわけではなく、またまったく無名というわけでもない、という立ち位置によるのではないか。ちょうどエアーポケットのように、微妙なところにいるために、そこまで世間の耳目を集めずにすんだ。そこのかね合いは、可傷性(バルネラビリティ)として、世間からの狙われやすさなんかもからんできそうだ。

 あらためて見れば、浮気がスキャンダルなのかどうかというのは疑問が残る。程度にもよるだろうが、愚行や失敗として見ることもできるし、そうであればある種しかたがない面もある。非の打ちどころのない完全な人間はいないわけだから、あまりはたの者がとやかく言うことでもないともできそうだ。

 人間どうしの関係がかかわってくる問題はいささか難しいところがある。大人として責任は大事ではあるけど、いっときの気の迷いとか虫のいたずらといった原因もいえなくはない。むしろそういう弱さを表に出して明らかにしたほうが、教育効果なんかがあったりはしないかな。どのみち、聖人君子なわけではなく、表向きの善男善女のそぶりなんていうのは虚構にすぎないわけだし。なかには本当の善人もいるかもしれないけど。

 報道価値があって目立つ人は思いきり叩いて、あまり目立ちづらい人はおとがめ無しであるようでは、公平とは言いがたい。恣意的であり、二重基準がまかり通ってしまっている。公のお金が使われているわけではないから、芸能人が公人かどうかもまた確実に言い切れるものではないだろう。

 一般の人がいる空間と、芸能人の人たちが活躍する空間とがあるとして、その 2つは道徳上のちがいがあるのだろうか。なんでもまったくいっしょにするわけには行かないだろうけど、この2つの空間のあいだに境界線のようなものがあることはたしかである。私と公のように分断されてしまっている。

 時間のうえにおいても、あまり納得がゆかない面がある。昔の芸能界の大物スターなんかは、今と比べるとそうとうゆるい倫理基準のなかで過ごしていたのではないかという気がする。それはまだ今と比べてわりあいおうような空気があったためもあり、また男女の平等の意識が低かったせいもあるだろう。

 浮気なんかをしてしまうようだと、家庭が壊れてしまったり、家族に苦痛をおよぼしたりしてしまう。これは順番が逆であり、もともと家庭が致命的に壊れていて冷えきっているために、外に救いを求めて浮気に走ってしまうこともありえる。どちらが先なのかというのはなんとも言えないものでもあるし、はたの者が知るよしもないことでもある。一方的に決めつけることはできないだろう。

 人間の本性とは何だろうかと見てみることもできる。性善説で本性を見ることもできるが、性悪説として見ることも可能だ。性善説に立って活動する人がいてもいいし、逆に性悪説に立って活動する人がいてもよさそうである。動物とはちがって、人間は天使にもなれるし、悪魔にもなれる。どちらになるのかは、必ずしもある人の元々もつ特性とは言い切れず、まわりの状況によって左右されるのもあるから、その点も無視できない。

 ある構造の担い手として、われわれはスキャンダルをおこした人を叩いてしまうわけである。それとは別に、スキャンダルをおこした当人もまた、われわれとはちがったある構造の担い手としているわけである。その構造のちがいを、メタ的な視点に立って改めてふまえることができればよさそうだ。歩み寄りというか、すり合わせができるとすれば、分かり合える部分もあるだろう。

 何かを叩くのは、ごくありふれた日常のふるまいの一つである。これだけグローバル化が進み、IT 端末がみなに行き渡り、情報が行き交うと、何かを叩くことが珍しくなくなる。それで感覚が麻痺してしまう。日常のなかに根ざすわけだけど、そうしたふるまいの中に、ある人がもっている構造みたいなのがしばしば露わになりやすい。われわれは、他をたやすく叩いてしまうという原罪をもっているともいえ、その欲望をたまには改めてみるのも無益ではないかも。

 あんまり何でもかんでも持ち上げてしまうと逆によくない。持ち上げるにしても、ここはよくてあそこは悪いなんていうふうにして、つり合いをとって見ることができればよさそうだ。一般的には、あるものの全てがよかったり、逆に全てが悪いことはありえがたい。それだとあまりに極端だ。そうした極端に走らないようにするのは、意識していないとなかなかできないところがある。

 利なら利だけとか、害なら害だけといったふうにはなりづらい。表と裏のようにして、一体となっていることが多い。もし害があるとしても、その害を認めたらすみやかに取り除かないとならないとはかぎらないといえる。われわれの外にではなく、内において害はある。利だけが内にあるのではない。いわば、光と影のようなものなのだろうと思う。