首相は権力をもつ公人なのだから、個人的なことだとはできにくく、公のことがらに少しでも関わっているのなら、国民が納得するまで説明することがいるし、批判を受けないとならないものだろう

 相手への個人的なことでの攻撃には、とても嫌悪感がある。自由民主党参議院の幹事長は、そう言っている。個人攻撃ではなく政策の議論をしてほしい、としている。しっかり時間をとって政策の議論をするのがよいという。

 自民党参議院の幹事長は、自民党の総裁選に出る石破茂氏が言うことについて、首相にたいする個人攻撃ではないかと言い、それに否定の見かたをとっている。反安倍を掲げて総裁選をやるなら支持できないと石破氏に言ってやるつもりだと、首相に電話で言ったとされる。

 石破氏はこれにたいして、批判するだけならば野党だとして、これから政策についてテレビや新聞で説明して行くとしている。批判するだけなら野党だと石破氏は言っているが、石破氏のあり方は与党の中の野党だろう。野党のことを、批判するだけだとするのはまちがいであり、これについてはうなずくことができないものである。

 野党のことを批判するだけだと石破氏はしているが、逆に言えば、その反対がいまの与党である自民党のていたらくにほかならない。首相にたいするイエスマンばかりになってしまっているのは目をおおいたくなるほどのものだろう。

 イエスマンばかりになってしまうのは駄目であり、それと比べれば、批判をするほうがずっとましだ。たとえば、何か首相があることについて言ったとして、それを批判なしで受けとるのはふさわしいあり方ではない。批判をしつつ受けとるようにするのがのぞましい。たんに反対するのだけではなく、賛成するのもまた広くとらえると批判のうちに含む。だから、批判ばかりというのは成り立たず、どのみちするものだし、賛否のいずれにせよ必要なものである。

 首相のことを批判するのを、首相にたいする個人攻撃だと、自民党参議院の幹事長はしているが、個人攻撃だから駄目だとするのにはうなずけない。個人的なことにたいして、たんなるあげ足とりのようなことで批判するのはあまりよいことではないが、そうでないのであればやってよいものだろう。首相の個人的なことというのは、公的なことでもあるのだから、そこの線引きはそこまで重要なことではなく、多少なりとも公的なことに関わることがらなのであれば、批判は行なわれなければならない。

 首相の個人への攻撃ではなく、政策の議論をすることがいるということだけど、いずれにしても、まともに議論ができていないのはもっぱら首相のせいだろう。国会では野党からの質問にきちんと応じずに、ご飯論法や信号無視話法を用いているくらいである。もしも、議論をきちんと行なうことがよいとするのであれば、議論をまるでする気のないいまの首相を変えたらどうだろうか。これはそんなにとっぴな意見とまでは言えないものだろう。

 首相は権力者であるのだから、個人への批判を受けるのは当たり前であり、それがいやだったら首相の地位をすぐさま辞めるべきである。野党は批判だけをするだとか、個人的なことを批判するなだとかいうのは、公のことをになう首相の責任をまっとうするのにそぐわないものであり、言いわけや逃げとして響く。頭ごなしにばしばしと批判を受けることが必要だとまでは言えないけど、理由があって批判が投げかけられるのであれば、それを受けとめて、応答することがないと、首相の責任を果たしているとは言いがたい。