脳や判断力がおかしくないことを証明できないのがありそうだ(完ぺきに合理的なのではない)

 相手候補に投票する人は、脳がおかしい。自由民主党丸山和也議員は、応援にかけつけた演説会の中で、そのように述べたという。認知症言ってはいけないだろうけど、との断りをつけたうえで、先のように述べたようである。自分たちの党の候補者に入れず、相手の候補者に票を入れる人は、判断力がおかしいとしている。

 丸山氏は講演会のあとで、言い過ぎだったとして反省の弁を述べたそうだから、自分の判断力もちょっとおかしかったのかもしれない。講演会の中でのこの発言は、失言といってよさそうだ。

 丸山氏のこの発言では、価値から事実を導いてしまっているといってよい。というのも、相手候補に投票する人の脳や判断力がおかしいのは、およそ事実だとはいえないのがある。脳や判断力がおかしいのではなくて、さまざまな遠近法によって、いろんな意思のもち方があるのにすぎない。

 自民党が推薦する候補者に票を入れるべきだというのは、一つの価値である。しかしそれは別の人からすると反価値であるかもしれない。そのちがいは人によりけりであり、有権者の判断に任されている。その判断にけちをつけてしまうようだと、人それぞれの意向を尊重することにはなりそうにない。そうした意向のちがいを尊重する以前に、そのちがいがあるのが現実だと言えそうだ。

 自民党の今のあり方に満足をしているのなら、そこに投票するのはよい。しかしみんなが満足しているとは言いがたいのがある。不満をもっている人もいるとすると、その人はまたちがったところへ票を入れる。不満をもっている人にたいして、満足するべきだとは言えないだろう。たとえ満足しているのだとしても、ほんとうは不満をもつのがいるのかもしれないし、そこは見る角度によって異なってくる。距離によってもまたちがってくるものである。