憲法の改正に前のめりになるのではなくて、後ずさりしたほうがよいとも見られそうだ

 いまの自衛隊防衛省のていたらくでは、憲法の改正(の議論)はできづらい。自衛隊が海外に派遣されたさいの日報が、当初は無いとされていたけど、それがあることがわかった。隠ぺいされていた疑いももたれていて、日報の文書の管理がずさんであることが批判されている。

 自衛隊防衛省を信用することができなくなったため、憲法の改正は遠のいた。そう言わざるをえないのだと、産経新聞の人や橋下徹氏はテレビ番組の中で述べていた。持論や(産経新聞の)社是としては憲法を改正するのをよしとしているが、それは自衛隊防衛省がしっかりとしていることがなければならないと言う。

 自衛隊防衛省を信頼することができるかぎりにおいて、憲法の改正をとることができる。このあり方は、憲法改正派であるとともに、護憲派にも近いものだと言えそうだ。護憲派と言っても色々とあるだろうけど、一つには、自衛隊防衛省を含めて、政府や政治が全体として信用できないから、憲法を変えるのはのぞましくないとしているのがある。

 無条件で、いかなるさいにも憲法の改正をするのだというのであればまた別だろう。しかしそうではなくて、条件がつくのであれば、たとえ憲法の改正をよしとするのだとしても、護憲派とそこまでは遠いものではない。護憲派においては、自衛隊防衛省を含めて、政府や政治に信用がおけないというのがあるとして、そういった信用ができないようなことが現実におきてしまっている。信用をいちじるしく損なうことがおきたのだから、護憲派のとっているあり方は非現実である、とは必ずしも言うことはできそうにない。

 憲法には、自衛隊自衛権が明記されているわけではないけど、個別的自衛権にかんしては、解釈としては持っているものだと見なすことができるそうだ。国を守るための必要最小限度の実力を持つことは解釈としては許されているものだと見なせるという。

 自衛隊は国を守ってくれるのはあり、おろそかにすることができないものではあるけど、自衛隊防衛省のあり方がいいかげんなものであるのなら、いざというさいに信用をもてと言われてもむずかしい。健全な精神と健全な肉体(物理の力)が両立していることがいるものだろう。

 憲法の改正をして、いまよりももっと自衛隊の権限を拡大するのは、国民の権限が拡大することを意味しない。むしろ、国民の権限は狭まるというふうに見なすことができる。かりに自衛隊の権限を拡大するにしても、自衛隊防衛省を含めて、政治の全体がそうとうにきちんとしていて、いい加減でないあり方であることがいるものだろう。

 憲法の改正への意欲をもつ前に、(省庁を含めた)政治の不正や腐敗を正すことに意欲をもつべきではないか。あとになってから、政治のあり方が不正や腐敗だらけだったというのではまずいわけであり、事後にそれがわかるのであればもはや手おくれだ。そうならないためにも、事前にしらみつぶしに徹底して悪いところを見て行くのがあればよい。都合のよいことばかりでなく、たとえ自分たちに不都合なことであっても受け入れることができなければ、いざというさいに客観で正しい判断を下すのはできづらい。