まともさと、まともでなさの、相互関連性

 お笑いには、ボケとツッコミがある。この二つというのは、お笑いのコンビにおいて見られる組み合わせである。あまりお笑いにくわしくないから、まちがったことを言ってしまうかもしれないが、このボケとツッコミによるコンビは、長いこと活動していると、反対に転じてしまうことがありえるとされる。ボケを担っていた人がツッコミになり、ツッコミを担っていた人がボケになる、といったようなあんばいだ。

 お笑いには、こうしたボケとツッコミの役における弁証法のようなものが見られる。それと似たようなものとして、親と子のあいだ、または政治では与党と野党のあいだにもそれが見うけられそうだ。

 親と子のあいだでは、親はまともでしっかりとしていて、子はいいかげんでだらしない、みたいなことが言える。子と比べると、親のほうがいろんな経験や知識をもっているわけだから、相対的にいえば、まともでしっかりとしている。ただこれには例外はあるだろうけど、それはとりあえず置いておけるものとする。

 はじめにおいては、親はしっかりしていて、子はうっかりしているが、ときとともに、それが変わってゆく。子のほうは、いろんな経験や知識をだんだん身につけてゆくし、親の姿も見ているので、ついには、子のほうがしっかりしたふうになり、親のほうがうっかりしたことにもなってくる。当初のありかたが逆になったことになる。

 政治では、与党と野党の関わりがあるわけだけど、かりに、与党がしっかりしていて、野党がうっかりしている、というありかたがありえる。当初はそういうふうだったけど、だんだんとそれが変わってゆき、与党がうっかりとしていて、野党がしっかりとしている、というふうになることもあるわけだ。いつのまにか、しっかりしているほうとうっかりしているほうとが、転化したことをあらわす。

 自己同一性の点に立てば、しっかりしているほうはあくまでもずっとしっかりしているほうである。また逆に、うっかりしているほうはずっと変わらずにうっかりしている。しかし、お笑いでいうボケとツッコミが、ときとともに入れ替わってしまうことがあるように、どっちがどっちなのかがはっきりとは分からなくなってきてしまうこともあるだろう。

 しっかりしているという自己同一性を、いつまでも保とうとしたとしても、どこかでほころびが出てくることがありえる。それはひいては、自己同一性の危機につながる。そうした危機におかれていたとしても、あいも変わらずに自己同一性を保ちつづけようとするのであれば、無理が生じてしまう。無理して自己同一性を保ちつづけようとするのではなく、それをあえていったん解消してしまうことで、危機をのりこえる手だてにすることができる。こうしたことも言えるだろう。